
現在のお仕事内容は?
オーダーメイドのシステム設計を担当しています。G&Gの場合、半年〜1年ほどのプロジェクトが多いですが、現在担当しているプロジェクトは業務改善も含めた内容のため、導入まで3年がかりです。
お客さまに業務を教えていただくことで、自分の知らない世界を知るきっかけになります。
SEの仕事はパソコンばかり向かっているイメージが強いと思いますが、設計(打合せ)段階やシステム導入時など、お客さまとのコミュニケ―ションが欠かせない、そこが仕事の面白さであり難しさでもあります。
打ち合わせはお客さまにとって負担がかかりますが、
【日々の業務】+【システムの打ち合わせ】 = 【ただの激務】ではなく、
【日々の業務】+【システムの打ち合わせ】 = 【将来にむけての希望】
そんなわくわくさせられるような、打ち合わせやシステム創りを心がけています。

G&Gへの入社を決めた理由は?
将来のことを考えた時、地元で働きたいと思いました。
また、文系出身の私にとってITは自分に縁のない分野だと思っていましたが、実際に説明を聞き、「文系でも大丈夫」「手に職をつけられる仕事」というところに魅力を感じました。
入社当時はプログラムを作る上でvsパソコンに悪戦苦闘しました。感覚的には初めて英語を習ったときのような感覚。次第にプログラムにも慣れ、完成したときの達成感を味わえるようになりました。今はSEとしてお客様とやり取りする機会も増え仕事が楽しいです。
あの時未知の分野に足を踏み入れてよかったなと感じています。
就職をお考えの皆さんにメッセージをお願いします。
就職活動が始まり、焦る気持ち不安な気持ち、「私って何がしたいんだろう」と、そんな思いに駆られることもあると思います。
まずは足を運んで色んな会社の話を聞き、自分の視野を広げてみてください。
G&Gは若手の意見も吸い上げてくれる力があります。今はWLBなど職場環境の改善にも取り組み始めました。全員が気持ちよく働ける会社ってすごく難しいことですが、頑張って働く人を応援できて、プライベートも充実できる、そんな会社にしたいなと思います。

ある日のスケジュール
-
9:00
メールチェック、今日の仕事の確認
-
10:00
頂いたデータの移行作業
-
12:00
昼食
-
13:00
電話でのお問合せに対応
-
15:00
オフィスグリコで一休み
-
15:15
完成したプログラムのテスト
-
19:30
退社 三宮での飲み会にダッシュで向かう