
システム営業としてどのような仕事を担当していますか?
システム営業の仕事はお客様の社内業務をシステム化し、業務効率を上げていただくお手伝いをすることです。
中でも私はG&Gから人事労務関係のシステムを導入してくださったお客様を主に担当しています。
中小企業の管理部門の皆様は人事労務や財務会計の他にもマルチスキルを求められる場合が多く、その方たちの業務にかかる工数を少しでも削減できるよう、ヒアリングやご提案を行います。
社内でも重要な役割を持つ管理部門の皆様が、限られた時間でより多くの活動ができるようになれば、その会社はさらによくなっていくと信じて提案活動を行っています。

入社前と入社後のギャップは?
「ここまでしてもらえるの!?」と思うほど、社員の皆さんが新人に手厚いことです。
ただ、その分「じゃあ、一人でやってみよう!」となるのも早いです(笑)
営業の1年目は入社して半年もすれば自分の担当のお客様を持たせていただきます。
半年間先輩の横で学んだ経験を基に、フォローいただきながらお客様へのアプローチを考えます。
まだまだ半人前で業務知識も乏しいですが、お客様とのやり取りの中で学ばせていただくことが多くあり、精一杯悩んだ分だけ自分の成長を実感することができます。
失敗を恐れず「やってみよう」という気持ちで仕事ができるのは上司や先輩、社員の皆さんが日頃から気にかけてフォローしてくださるからだと感じています。
就職をお考えの皆さんにメッセージをお願いします。
この就職活動の機会にぜひ皆さんのなりたい姿を想像して欲しいです。
就職活動は内定をいただいてゴールかもしれませんが、皆さんの社会人人生はここからがスタートです。
皆さんの夢を実現できる会社に出会い、業務の中で目標に向かって成長し続けることができてこそ就職活動の意味があるのではと思います。
G&Gでは資格チャレンジなどで意欲のある社員をバックアップしてくれます。
社員70人の会社ですので一人の成長が会社の成長に繋がります。
私としては学生の皆さんが「ここでなら理想の自分に近づける」とG&Gを選んでくれたらとっても嬉しいです!
一緒に働けるのを楽しみに待っています。

ある日のスケジュール
-
9:00
日報のコメント・メールのチェック
-
10:30
外出
-
11:00
お客様先訪問 要望ヒアリング
-
12:00
昼食
-
13:00
帰社 日報の記入
-
14:00
見積作成
-
16:30
明日の訪問準備
-
18:30
退社