
現在のお仕事内容は?
プログラマの主な仕事はプログラムの作成です。
システムというのは複数のプログラムからなっていて、プログラマはその一つ一つを定められた工数(作業日数)で作成するのが役割になります。
まず、どのようなプログラムを作成するか、SEが作成した設計書に基づき確認を行います。
後の問題に繋がる原因を残しておかないためにも、疑問点の確認作業は念入りに行います。
設計書の確認が終われば実際にプログラムを作成していきます。
完成後は、プログラムが問題なく動作するかテストを繰り返し行い作業完了になります。
また、システムの仕様変更があった場合は、過去に作成したプログラムの修正、変更も都度対応します。

G&Gに入社を決めた理由は?
G&Gは基幹システムと呼ばれる会社の業務で使う重要なシステムの設計・開発から保守まで行っています。幅広い知識を学び活かせることに魅力を感じ入社を決めました。
学生の頃はITを専攻しており、学歴を生かせるIT業界に携わることを軸に就職活動を行いました。
G&Gにはキャリア入社で、前職ではシステムが正常な稼働をしているか監視したり、メンテナンスやアップデート・導入を行う運用保守業務に就いていました。その業務でいろいろなシステムを触り、自分でも「業務で利用するシステムを作ってみたい」と思い、G&Gに入社しました。
仕事のモチベーション維持の方法は?
できないことが続くとモチベーションがどんどん下がっていくので、分からないことは一人で悩み続けず周りに相談するようにしています。
G&Gは社員同士が相談しやすい社風だと思います。
また、休日は仕事を忘れて家でのんびり過ごしています。仕事と休みのオン・オフを切り替えるようにすることで、メリハリをつけることもモチベーションの維持につながっていると思います。
加工済.jpg)
ある日のスケジュール
-
9:00
メール確認、作成したプログラムの懸案事項確認
-
9:15
プログラムの作成
-
12:00
昼休憩
-
13:00
プログラムの作成
-
18:00
作業報告、次回作業の確認
-
18:15
退社